川崎市 高津区 梶ヶ谷2-1-2
シーズ梶ヶ谷104
梶が谷駅 徒歩5分
TEL:044-856-4222

虫歯と歯周病-梶ヶ谷おとなとこどもの歯科医院

QRコード

トップページ»  虫歯と歯周病

虫歯と歯周病

予防歯科とは

予防歯科とは

【これからは予防の時代】
虫歯や歯周病、歯列不正の成り立ちに関する情報をお伝えしながら、正しい歯磨きの指導に始まり、シーラント(歯の溝を塞ぐ)、フッ素の塗布・洗口などの虫歯予防を中心とした歯科治療です。
自然に治るということはありませんので、予防していく他ありません。
それは毎日のお掃除と定期的なプロフェッショナルクリーニングです。
梶ヶ谷おとなとこどもの歯科医院では、担当医と協力して歯科衛生士が、患者様の状態にあったブラッシング指導と、クリーニングを行なっており、定期健診をお勧め致します。

歯周病

歯周病

【歯周病とは・・・】
歯周病とは歯を支えるまわりの組織(歯肉や歯槽骨など)に起こる病気の総称です。
歯周病が怖いのは、自覚症状がほとんどないまま進行し、気付いた時には歯がグラグラ、あとは抜けてしまうのを待つのみ・・・といった状態になることです。
日常の歯肉のお手入れ、規則正しい生活と食生活、ストレスをためない、そして定期的な歯科診療の受診をして、歯周病の予防・進行抑制に心がけましょう。

フッ素塗布とは?

フッ素塗布を行うと、フッ素が歯の表面から取り込まれ、歯の結晶(アパタイト)の一部になります。
この結晶は、普通の歯の結晶よりも丈夫になり、虫歯菌の出す酸に対して強くなります。
このため、フッ素塗布により、歯の表面が強くなり、虫歯になるのを防ぐことができるようになります。
また、歯のエナメル質のまわりにフッ素があると、再石灰化を促進し、エナメル質の補修がしやすくなります。
最近の研究では、この再石灰化促進力が虫歯予防効果としては大きいと言われています。
また、自然治癒が可能な初期の虫歯の場合、フッ素を塗ることで治癒を助けることも出来ます。